語学・資格ニュース

語学・資格ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

小説の最後のオチのつけかた

小説の最後のオチのつけかた

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
書くことは人生を豊かにする    

 ポンポコ先生の文章スクール

                              vol.282
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
                        http://takahashifumiaki.jimdo.com/

こんにちは~
高橋フミアキです。


今日は、
結末のツケ方をお話しします。


短編の場合は、
最後にオチがほしいものです。


オチがあると、
読者はちょっとしたカタルシスを
味わうことができますからね。



しかし、

このオチをつけるのが、
かなり難しい。


1週間考えても出てこないものは出てきません。

おそらく、
1週間考えて出てこないものは、
1年考えても出てこないでしょう。


コツを知っていればいいだけのことなんですけどね。


オチをつけるコツは、
これもパターンを知っていることです。


1)イソップ物語のパターン

Aの意見とBの意見と
どちらが正しいかという問題提起を最初に出しておくこと。

最後に、
「Aが正しい」とすればオチがつきます。


2)謎ときのパターン

謎は推理小説だけではありません。
恋愛小説だって純文学だって謎は出てきます。
大ネタの謎や小ネタの謎など
さまざまです。

で、
このパターンは、
ストーリーを左右するほどの大きな謎を
最初に設定することです。

たとえば、
同棲している美しい女性が奇妙な行動をする。
貯金通帳に大金が入っていたり、
ときどき夜中にこっそり抜け出したり、
スケスケのいやらしい下着を着て部屋をうろついたり


ま、
思いつくかぎりの奇妙な行動を書いて、
いったいなぜこんなことをするのか?
という謎を読者に持たせます。


で、
結末に、その謎を明かせばオチがつきますよね。


3)変化をつけるパターン

登場人物に変化をつけさせればオチになります。

主人公に変化をつけてもいいし、
脇役を変化させてもいいんです。

とにかく、
入口と出口で変化をつけること。

変化には

ポジティブとネガティブがあります。

ネガティブな変化の極致は


死ぬことです。



誰かが死ぬとオチがついて結末っぽくなります。


死ななくても、
太宰の『人間失格』みたいに、
精神病棟に入ってしまうというのも、
ネガティブな変化ですよね。


それ以降、
誰とも口をきかなくなったとか、

半年後、
新宿中央公園のホームレス小屋にいたとか、

いろんな変化が考えられますよね。


逆に、
ポジティブな変化は、

会社で出世したとか、
結婚したとか、

偏狭な考え方が少し柔軟になったとか、

死のうと思っていたのが、
もう少し生きてみようと思ったとか、

暗いところから明るいところへ
ちょっと変化すること。

内面的な変化でもいいし、
外面的な変化でもかまいません。

内面と外面は一緒ですからね。


ちょっとした変化をつけてあげれば、
それがオチになります。


そう考えると、
小説を書くことって、

案外簡単でしょ。


どうですか?

高橋フミアキの文章スクールで
短編小説に挑戦してみませんか?



ではでは

高橋フミアキでした。




【感動した名言】


「PKを外すことができるのは、
PKを蹴る勇気を持った者だけだ」

by ロベルト・バッジオ


1994年のワールドカップ・アメリカ大会、
忘れもしない。

準決勝のときバッジオは右太ももを肉離れ。
それでも、
2対1でブルガリアを破った。
インタビューでは泣いていたバッジオ。

決勝戦はイタリア対ブラジル

バッジオは太ももに大きなテープを貼った
痛々しい姿でピッチに立った。

前半、後半、延長と戦って、
スコアは

0対0

イタリアは、
ケガで出場できない選手、
ケガをおして出ている選手、
満身創痍のチームだった。

延長戦では、
イタリアのディフェンスの選手が倒されて
大けが。

それでもイタリアは守り抜く。

意地と意地、
気迫と気迫、

魂と魂のぶつかり合いだった。

1秒たりとも気の抜けない試合だった。

決勝戦がPK戦となったのは、
ワールドカップ史上初。

イタリアの1人目が外す。
うなだれるイタリア選手

ブラジルの1人目も外す。

次の2人目、3人目は、
どちらも決めて、

2対2となる。


ところが、4人目、

イタリアのボールが止められる。

そして、
ブラジルの4人目は決める。

で、

イタリアの5人目がバッジオ!
これを決めなければ優勝はなくなる。

バッジオはボールを両手で抱えて
ボールにキスをする。

ボールを丁寧にセットして、
バッジオは1歩、2歩、3歩と、
ゆっくりと後ろに下がり助走の距離をとる。

テレビカメラがバッジオの顔をアップで映す。

全世界10億人以上の人が、
バッジオにくぎ付けとなる。

5万人近い観客は、
息を殺して静まりかえっている。

バッジオが、
小走りにボールへと近づく。

ブラジルのキーパーが右に飛ぶ、
バッジオの
力一杯蹴ったボールは左に飛ぶ。

抜けるか?

次の瞬間、
ボールは
ゴールバーを越えて
大きく空に舞った。


3秒後には怒号と歓声が場内を埋め尽くし、

ピッチには抱き合い喜ぶブラジルの
カナリアカラーのユニフォームが踊る。

バッジオは
ただうなだれて、
緑のグランドに目を落としていた。


 -------------------------------------------------------------
 
  高橋フミアキの文章スクール(短編小説コース)

  ~~ 募集を開始しました!  ~~  

 -------------------------------------------------------------


自由人になる第一歩は、

夢をあきらめないこと!


小さな夢からでいいので、
まずは夢を達成する成功体験をつみませんか?

小さな成功が次の成功を引き寄せますからね。


今年の文章スクールは、
短編小説の文学賞を狙います。

小さな賞でもいいから、
ここで一度取っておきましょう。

高橋フミアキがサポートします。

http://takahashifumiaki.jimdo.com/school/


↑↑↑お申し込みはこちらです。



 -------------------------------------------------------------
 
  高橋フミアキの新刊本の売れ行きが好調です!

 -------------------------------------------------------------



昨年11月に全国配本された私の著書
『夏目漱石をまねる、美しい日本語、書き写し文章術』が

売れています。

出版社のほうでも新聞広告に力を入れてくださっていて、
ありがたいかぎりです~~


http://www.amazon.co.jp/dp/4877952454/


ブログやフェイスブックなどでシェアしていただけると嬉しいです。

応援のほど、
よろしくお願いいたします。



 -------------------------------------------------------------
 
  ビジネスパーソン向けのメールマガジンを、

 新しく発行することになりました!

  ~~ ビジネス研究会  ~~  

 -------------------------------------------------------------

『ビジネス研究会』というタイトルのメールマガジンです。

経営者や起業家、個人事業主、フリーランス

もちろん会社員の方も

そんなビジネスパーソンのためのメールマガジンです。

現在はシリーズで朝礼で使えるネタを配信しています。


http://www.mag2.com/m/0001373613.html


ゴミ情報ばかりのメールマガジンが多い昨今、
書籍にすることを前提にしたメールマガジンを発行することにしました。

ですから、
1本、1本のメルマガ記事は、
書籍にしてもおかしくないテイストの原稿です。

よかったら読者登録してください。

ブログやフェイスブックなどでの宣伝・告知も
よろしくお願いいたします。


☆===================================☆

発行責任者:高橋フミアキ
 

高橋フミアキのオフィシャルサイト
http://takahashifumiaki.jimdo.com/


「一瞬で心をつかむ、できる人の文章術」
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31984788

「大富豪のおじいさんの教え」
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31748252