語学・資格ニュース

語学・資格ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

J Question vol.2544

J Question vol.2544

 ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┓
┃┃  のんびりやろう!情報処理試験! ~1問1問コツコツと~  ┃┃
┃┃ 2013.2.25 vol.2544 18,301 部発行   http://www.shunzei.com/ ┃┃
┗┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼

--PR------------------------------------------------------------------

 C言語&擬似言語対策の決定版!アルゴリズム力を身に付けるための1冊!

      【改訂新版 基本情報技術者試験 C言語の切り札】
◇      http://www.shunzei.com/book/kirifuda_c.html       ◇
◇◆                               ◆◇
◇◆◇ 文法編への追記、問題編入れ換えによる2010年大幅改訂版! ◇◆◇

----------------------------------------------------------------------

  ユニークなギフトとしても好評な「火星の土地」
  発行される権利書の記載日付が選べるので、
  お誕生日など結婚祝いなど、記念日のプレゼントにも最適です。
  http //px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAF38+BHSA7M+4T2+TZE0Z 

------------------------------------------------------------------PR--

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成25年度春期試験申込みは2/27(水)20時まで!■ http://www.jitec.jp/
----------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今日の問題■☆☆(等幅フォントで見てね!)
----------------------------------------------------------------------
 コンピュータシステムの高信頼化技術に関する記述として、
 適切なものはどれか。

 ア フェールセーフは、構成部品の信頼性を高めて、
   故障が起きないようにする技術のことである。

 イ フェールソフトは、ソフトウェアに起因するシステムフォールトに
   対処するための技術である。

 ウ フォールトアボイダンスは、構成部品に故障が発生しても
   運用を継続できるようにする技術である。

 エ フォールトトレランスは、システムを構成する重要部品を多重化して
   故障に備える技術である、




















━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■解答■(出典:H15. ソフトウェア 問38)
----------------------------------------------------------------------
 エ フォールトトレランスは、システムを構成する重要部品を多重化して
   故障に備える技術である、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■解説■
----------------------------------------------------------------------
 システム構成に関する問題の特集を続けています。
 今日もシステムの高信頼化技術に関する問題でした。


 選択肢を順に見ていきましょう。

> ア フェールセーフは、構成部品の信頼性を高めて、
>   故障が起きないようにする技術のことである。

   これは、フォールトアボイダンスのことです。

   フォールトアボイダンス(fault avoidance) とは
   システムの障害(fault)を回避する(avoidance)技術のことをいいます。

   障害を回避するためには、構成部品1つ1つの信頼性を高めて
   故障が起きないようにするのが1つの方法ですね。


   ちなみに、フェールセーフ(fail safe) とは、
   システムの一部に故障が発生した場合に、
   システムが安全な方向に向かうように設計しておき、
   被害の拡がりを最小限に防ごうとする方法をいいます。

   システム構成の例ならデュアルシステムがこれに当たります。
   Windows のセーフモードもそうです。


> イ フェールソフトは、ソフトウェアに起因するシステムフォールトに
>   対処するための技術である。

   フェールソフト(fail soft) とは、システムに故障が発生した場合に
   故障箇所を破棄したり、被害を最小限に押さえながら
   機能を低下させてでも、ある程度の仕事(処理能力は落ちる)を
   する方法をいいます。

   使えるところだけ使って、できる限りシステムを稼動させる技術です。

   イメージ的には、フェールソフトは無理をして続けるイメージで、
   フェールセーフは、無理せず休むイメージです。


> ウ フォールトアボイダンスは、構成部品に故障が発生しても
>   運用を継続できるようにする技術である。

   これは、フェールソフトのことですね。


> エ フォールトトレランスは、システムを構成する重要部品を多重化して
>   故障に備える技術である、

   これが正解になります。

   フォールトトレランス(fault tolerance) とは、
   システムが部分的に故障しても、システム全体では正しく動作可能な
   能力を維持する技術をいいます。

   例えば、システムの多重化がこれにあたります。

   システムの一部で障害が発生した場合、故障した部分を予備系へ
   切り替えることで、システムは稼動したままの状態で
   故障部分の修理や交換・OSの再起動などが可能になります。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★これ、おしえてっ!(質問編)★ 回答期限:2月25日(月)の夜まで
----------------------------------------------------------------------
 「この問題がわからないっ!!」という、
 読者からの質問をみなさんに回答してもらおう!というコーナーです。


 今回の質問はこちらです。(出典:H24.春 基本情報 問60)
----------------------------------------------------------------------

 システム監査において、監査証拠となるものはどれか。


 ア システム監査チームが監査意見を取りまとめるためのミーティングの
   議事録

 イ システム監査チームが監査報告書に記載した指摘事項

 ウ システム監査チームが作成した個別監査計画書

 エ システム監査チームが披監査部門から入手したシステム運用記録


--[回答のめやす(横幅:全角34文字)]--------------------------------
> 1234567890123456789012345678901234
----------------------------------------------------------------------

 普段あまり取り上げないジャンルなので、取り上げてみました。


 これに対する回答(解説)を2月25日(月)の夜までにお願いします。

 このコーナーで取り上げてほしい問題のリクエストも募集中です。
 回答&お便りはこちらからでもOKです。
 http://www.shunzei.com/about/mail.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼選択肢で勉強しよっ!▼(答えはこのメールの一番下にあります)
----------------------------------------------------------------------

> RARP(Reverse ARP) って?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> *********************** 投稿募集中のテーマ *********************** <
----------------------------------------------------------------------

 ●「これ、おしえてっ!」で扱ってほしい問題のリクエストやその回答
 ●「選択肢で勉強しよっ!」で扱ってほしい用語のリクエスト
 ●「その他、試験などに関するお便り(テーマフリー)」

 ハンドル名を添えて、このメールマガジンに返信して頂ければ届きます。
 WebからでもOK! http://www.shunzei.com/about/mail.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 のんびりやろう!情報処理試験! ~1問1問コツコツと~(週3日発行)
----------------------------------------------------------------------

 編集・発行:しゅんぜい mail_at_shunzei.com (_at_は @ に)
     発送:melma!   http://www.melma.com/  (ID:189)
      :まぐまぐ  http://www.mag2.com/   (ID:24856)
      :めろんぱん http://www.melonpan.net/ (ID:78)

 登録・解除:http://www.shunzei.com/mm/

 ○バックナンバー
 立ち読み  : http://www.melma.com/backnumber_189/
 ダウンロード: http://www.shunzei.com/mm/backnumber.html

 転載について: http://www.shunzei.com/about/disclaimer.html
 広告掲載は mail_at_shunzei.com (_at_は @ に)までお願いします。

----------------------------------------------------------------------
 ○メールマガジンの購読の登録・解除は個人の責任で行ってください。
  しゅんぜいは一切代行しません!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼選択肢で勉強しよっ!の答え▼
----------------------------------------------------------------------

 (セキュリティ平成21年午前2問17)
 (ネットワーク平成21年午前2問11)
 (ネットワーク平成19年問29)
 (セキュアド平成19年問15)の問題文より

> 電源オフ時に IP アドレスを保持することができない装置が、電源オン時に
> 自装置の MAC アドレスから自装置に割り当てられている IP アドレスを
> 知るために用いるデータリンク層のプロトコルで、ブロードキャストを
> 利用するもの。

 (ソフトウェア平成19年春問51イ)の選択肢より

> MAC アドレスから IP アドレスを求める。

 (ネットワーク平成15年問23ウ)の選択肢より

> MAC アドレスを基に IP アドレスを問い合わせるプロトコル

 RARP(Reverse ARP)とは、MAC アドレスから IP アドレスを得るための
 プロトコルです。

 逆に、IP アドレスから MAC アドレスを得るプロトコルを
 ARP(Address Resolution Protocol)と言います。
 こちらは、相手の IP アドレスはわかっているが、MAC アドレスが
 わかっていない場合に利用されます。




=-=[あとがき]=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 昨日は都内のライブハウスで久々にライブをやってきました。

 最近は全然ドラムを叩いてないこともあり、
 僕の手足は頭に浮かんだ音の通りはなかなか動いてくれないのですが(^^;;

 そして、今日は見事に筋肉痛に。
 朝からだるいです(^^;;

 話は変わりますが、春試験の申込みは水曜までですよ!


----------------------------------------------------------------------
◆のんびりやろう!情報処理試験!はこちらから http://www.shunzei.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━