語学・資格ニュース

語学・資格ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

SSS多読通信 第327号(2013/2/28)

SSS多読通信 第327号(2013/2/28)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       SSS多読通信 第327号 (2013/2/28)

       ~読める本、読みたい本をお気楽に~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】100万語通過報告 (2/11~2/24)
【2】今週のお薦め本特集  「Survival特集」  (メイ)
【3】SSSコラム  「まだまだオーディオブックは苦手だけど」 (まりあ)
【4】SSSニュース                      (SSS英語多読研究会)
【5】編集後記                                  
                             編集:メイ
───────────────────────────────────
【 1 】 100万語通過報告 (2/11~2/24)
───────────────────────────────────
この期間の100万語通過報告は1名でした。おめでとうございます!
……………………………………………………………………………………………
■100万語を通過しました。              ほっしーさん
───────────────────────────────────
 最初、Graded Readersについての知識が乏しく、いきなりハリポタやアルジ
ャーノンを読み始めたりされたほっしーさんでしたが、OBWやPGRを読める環境
ができてからはEasystartsから「ガッツリ」読まれ、そこからのスピードアッ
プがすばらしいです。やはり"Start with Simple Stories"は大切ですね。オフ
ィスにGraded Readersが並ぶという恵まれた環境を生かして、これからもやさ
しい本をたくさんお読みになってください。あこがれのペーパーバックが「楽
~に」読める日もそんなに遠くはないと思います。2周目もHappy Reading!
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=7802
───────────────────────────────────
【 2 】 今号のお薦め本    「Survival特集」   (メイ)
───────────────────────────────────
 Survivalを特集したのは、特に理由があったわけでなく、最近、読んだ本に
たまたまそういうものが多かったというだけです。このところ、なんだか忙し
く、なんとか切り抜けなきゃという気持が無意識に働いたのかもしれません。
けっこういろいろな本があるものですね。どうぞご覧になってみてください。
……………………………………………………………………………………………
■Robinson Crusoe                          YL2.6-2.8   6,830語 
……………………………………………………………………………………………
 Survivalと言ったら、まず最初に頭に浮かぶ作品はこれです。原作が書かれ
たのは1719年。もっとも初期に書かれた小説のひとつです。そのため、奴隷貿
易や先住民の扱いは、今日から見れば差別的に感じられるかもしれません。
 でも、無人島で自分の知恵と工夫で生きていく主人公には人間的に共感できま
す。
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000000348
……………………………………………………………………………………………
■The Bear That Heard Crying                  YL1.8-2.3   1,391語
……………………………………………………………………………………………
 1783年、3歳の女の子が森で行方不明になります。みんなで数日間、必死に捜
索しますが、見つからず、しかも付近にはクマの出没した形跡が…… 
 "Gifts from the Sea"などの作者、Natalie Kinsey-Warnockが、自分の先祖
をモデルに書いた絵本。
http://www.amazon.co.jp/Bear-Heard-Crying-Picture-Puffins/dp/0140558543/sss-22  
 この劇的な事件を描いた作品には、Elizabeth Yates, "Sarah Whitcher's
 Story: A Folktale from New Hampshire"という児童書もあります。
http://www.amazon.co.jp/Sarah-Witchers-Story-Elizabeth-Yates/dp/0890847541/sss-22
……………………………………………………………………………………………
■The Sign of the Beaver                      YL4.3-4.8   32,508語
……………………………………………………………………………………………
 開拓地に住む12歳の少年Mattは父が家族を迎えに行く間、独りで留守を守る
ことになります。ハチの大群に襲われたところを先住民に救われ、それをきっ
かけに交流が始まります。先住民の知恵や精神性に触れ、初めて先住民の立場
でものを見るようになります。少年の成長を感じる感動的な作品です。
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000018775
……………………………………………………………………………………………
■My Side of the Mountain                 YL4.5-5.0   38,925語 
……………………………………………………………………………………………
 New Yorkの家を離れ、Catskill山脈の大きな木のうろに独りで住むことにし
た少年。ハヤブサだけを友としてサバイバル生活を始めます。自分の手で食物
を手に入れ、何もかも手作りしなくてはなりません。困難で厳しい日々ですが、
そこには本物の自由や豊かさが感じられます。
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000008322
……………………………………………………………………………………………
■Life of Pi                                  YL7.0-8.0   99,365語 
……………………………………………………………………………………………
 『ライフ・オブ・パイ:トラと漂流した227日』というタイトルで映画も上演
中の原作です。2002年にBooker賞を受賞しました。インドで動物園を経営して
いた一家がカナダに移住する途中、船が難破してしまいます。家族も乗組員も
死に、Piと呼ばれる少年はトラと漂流することになります。Piは自分が信じる
あらゆる神に祈り、知恵を駆使して生き延びていきます。
 自然とは、命とは何でしょうか?自分の心と向きあわされる作品です。ちょ
うど永遠に続く円周率Piのように、どこまでも謎は続いていきます。
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000006164
───────────────────────────────────
【3】SSSコラム 「まだまだオーディオブックは苦手だけど」 (まりあ)
───────────────────────────────────
 年々、一日に出来ることの作業量が減ってきて、翌日に積み残す仕事が増え
ています。原因が加齢による体力低下ですから、この積み残しが減るはずあり
ませんね。どうしてもやらねばならない仕事があるし、家事ってそんなに能率
化できないし、一番の解決策は本を読むのをやめて、オーディオブックで聞く
ようにすることでしょう。これなら、洗濯物畳みながらとか台所を磨きながら、
でもページが進むわけですから。
 しかしながら、もともとリスニングは苦手で、練習も苦痛でやらなかったし、
大人の本を聞き読みする力がありません。ところどころしか分からないまま最
後まで聞いていたら、一応のあらすじが理解できて誰が殺されて誰が犯人か?
くらいは分かるのでしょうか?試してみる根気がでません。ジュニア物ならだ
いたいストーリーが追えるんですが、正直に言うとまだ聞いただけで書評を書
く自信は持てませんね。人名などの綴りを調べる必要があるし、語数調べサイ
トで語数が調べられなければ、語数数えのためにも紙本が必要ですから、十分
聞き取れるとしても紙本が不要にはならないのでしょうけれど。
 今のところ大した時間節約になっていないのですが、3年くらい続けたら何
らかの変化が出るでしょうか?以前は音源がとても高価でしたが、最近は無料
音源も増えたし、オーディオブックも値下がりしているし、すこし聞く方にシ
フトしようかな?と思うこの頃です。
───────────────────────────────────
【4】SSSニュース             (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
■英語多読完全ブックガイド 第4版  2013/3/13 発行
───────────────────────────────────
 英語多読完全ブックガイドの第4版が、コスモピア社から発行されます。
初版を出すときは、デジタル時代に、アナログのブックガイドなんて… と
いう声もありましたが、アナログにはアナログの良さもあることを実感して
います。
 この3年間にあらたに発行されたGRの新シリーズは、10以上あり、Graded
Readers が広がっていることを実感しました。お求めは、最寄りの書店、
あるいは、
 http://www.amazon.co.jp/dp/4864540284/sss-22
まで。
───────────────────────────────────
■朝日小学生新聞 タドキッズ Snow Spoons (Oxford University Press)
───────────────────────────────────
 朝日小学生新聞では、毎月1回第4木曜日に、C'mon Tadokids コーナーで、
やさしい絵本を紹介しています。絵本の内容と音声は、朝日小学生新聞の
Web pageでもアクセスすることができます。
 今月は、Oxford大学出版局発行の学習絵本シリーズ ORT: Project X
から、"Snow Spoons"を紹介しています。
 みなが魔法の時計で小さくなり、スプーンでそのボーディングを楽しむ話
です。
 下記で、絵本の内容と、その音声を楽しむことができます。
 http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.htm
───────────────────────────────────
【 5 】 編集後記                  (メイ)
───────────────────────────────────
 年が明けたと思ったら、もう2月も末になりました。この冬は寒かったですね。
雪の深いところでは、まだ、雪かきが大変なようです。私の住むあたりでも今
年は2回、雪かきをするはめになり、大した積雪量でもないのに大騒ぎ。雪国の
みなさんのご苦労が少しだけわかりました。
 早く春らしい日が来るといいですね。春色の服を少しだけ出して、春を待っ
ているところです。
……………………………………………………………………………………………

    多読通信、次号もお楽しみに! 【第2、第4木曜日発行】

       ~読める本、読みたい本をお気楽に~

       今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108
・多読通信アンケートフォーム
http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う
場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
多読通信の過去記事&マガジン内検索
http://blog.mag2.com/m/log/0000118505
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/を
利用して発行しています。
配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
http://www.mag2.com/m/0000118505.html
───────────────────────────────────
発行:SSS英語多読研究会(http://www.seg.co.jp/sss/)
───────────────────────────────────