語学・資格ニュース

語学・資格ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

J Question vol.2565

J Question vol.2565

 ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┓
┃┃  のんびりやろう!情報処理試験! ~1問1問コツコツと~  ┃┃
┃┃ 2013.4.15 vol.2565 18,301 部発行   http://www.shunzei.com/ ┃┃
┗┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼

--PR------------------------------------------------------------------

 C言語&擬似言語対策の決定版!アルゴリズム力を身に付けるための1冊!

      【改訂新版 基本情報技術者試験 C言語の切り札】
◇      http://www.shunzei.com/book/kirifuda_c.html       ◇
◇◆                               ◆◇
◇◆◇ 文法編への追記、問題編入れ換えによる2010年大幅改訂版! ◇◆◇

----------------------------------------------------------------------

  ユニークなギフトとしても好評な「火星の土地」
  発行される権利書の記載日付が選べるので、
  お誕生日など結婚祝いなど、記念日のプレゼントにも最適です。
  http //px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAF38+BHSA7M+4T2+TZE0Z 

------------------------------------------------------------------PR--

> ------------------------------------------------------------------ <
> /****************** 春試験(4/21)まで あと6日  ******************/ <
> ------------------------------------------------------------------ <

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今日の問題■☆(等幅フォントで見てね!)
----------------------------------------------------------------------
 後置表記法(逆ポーランド表記法)では、例えば、式 Y=(A-B)×C を
 YAB-C×=と表現する。

  次の式を後置表記法で表現したものはどれか。
  Y=(A+B)×(C-D÷E)

 ア YAB+C-DE÷×=

 イ YAB+CDE÷-×=

 ウ YAB+EDC÷-×=

 エ YBA+CD-E÷×=

 しゅんぜい注)変数を半角,演算子を全角で表しています。




















━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■解答■(出典:H22.秋 応用情報 問1)
----------------------------------------------------------------------
 イ YAB+CDE÷-×=

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■解説■
----------------------------------------------------------------------
 コンピュータサイエンスの特集に入っています。

 今日は、逆ポーランド表記法に関する問題でした。
 秋試験でソフトウェアや高度区分の午前1で出題されていましたので、
 全区分向けですね。

 この問題、過去にも何度か出題されていましたが、なんと選択肢の順番が
 微妙に入れ替わっていました。選択肢を覚えていた人は引っかかったかも?


 後置表記法(逆ポーランド表記法:reverse polish notation)とは
 数式を表すときに演算子を非演算子の後に置く表記法です。

 どこで使われているかと言うと、COBOLなどのソースプログラムを
 コンパイルしてマシン語に変換する過程で、数式の計算順序を
 考慮するために使われています。

 逆ポーランド表記法を用いると、カッコを使わずに
 演算の順序を表現することができます。
 A+Bであれば、AB+となります。


 さて、問題を解いてしまいましょう。
 下記の数式を後置表記法(逆ポーランド表記法)で表します。

   Y=(A+B)×(C-D÷E)

 後置表記法に直すには「かたまり」で考えるのがポイントです。
 まずは、右辺と左辺というかたまりに注目します。

   左=右 (「辺」という字は省略)

 これを後置表記法で表せば、

   左右=

 となりますね。問題の数式に当てはめれば、Y(右辺の式)=となります。

 # Y が一番左、=が一番右


 次に、右辺を見ていきましょう。
 今度はカッコというかたまりに注目します。
 (A+B)と(C-D÷E)の2つのカッコでくくられた式がありますね。

 (A+B)を後置表記法で表せば、AB+となります。

 また、(C-D÷E)は、通常の演算と同様に割り算から先に直します。
 よって、

   C-D÷E ⇒ C-DE÷
           ^^^^ この部分がひとかたまり

        ⇒ CDE÷-

 となります。


 (A+B)と(C-D÷E)は×でつながっていたので、これもかたまりで
 考えれば次のようになります。

   (AB+)×(CDE÷-) ⇒ AB+CDE÷-×


 これは「右辺」ですので、全てをまとめると

   YAB+CDE÷-×=

 となります。したがって、正解は「イ」です。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★これ、おしえてっ!(質問編)★ 回答期限:4月15日(月)の夜まで
----------------------------------------------------------------------
 「この問題がわからないっ!!」という、
 読者からの質問をみなさんに回答してもらおう!というコーナーです。


 今回の質問はこちらです。(出典:H24.秋 基本情報 問41)
----------------------------------------------------------------------

 Webサーバのコンテンツの改ざんを検知する方法のうち、
 最も有効なものはどれか。

 ア Webサーバのコンテンツの各ファイルの更新日を保管しておき、
   定期的に各ファイルの更新日と比較する。

 イ Webサーバのコンテンツの各ファイルのハッシュ値を保管しておき、
   定期的に各ファイルから生成したハッシュ値と比較する。

 ウ Webサーバのメモリ使用率を定期的に確認し、バッファオーバフローが
   発生していないことを確認する。

 エ Webサーバへの通信を監視し、HTTP,HTTPS以外の通信がないことを
   確認する。


--[回答のめやす(横幅:全角34文字)]--------------------------------
> 1234567890123456789012345678901234
----------------------------------------------------------------------

 試験前最後になるので、定番になりそうな問題を取り上げました。


 これに対する回答(解説)を4月15日(月)の夜までにお願いします。

 このコーナーで取り上げてほしい問題のリクエストも募集中です。
 回答&お便りはこちらからでもOKです。
 http://www.shunzei.com/about/mail.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼選択肢で勉強しよっ!▼(答えはこのメールの一番下にあります)
----------------------------------------------------------------------

> Javaサーブレット(Java Servlet) って?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> *********************** 投稿募集中のテーマ *********************** <
----------------------------------------------------------------------

 ●「これ、おしえてっ!」で扱ってほしい問題のリクエストやその回答
 ●「選択肢で勉強しよっ!」で扱ってほしい用語のリクエスト
 ●「その他、試験などに関するお便り(テーマフリー)」

 ハンドル名を添えて、このメールマガジンに返信して頂ければ届きます。
 WebからでもOK! http://www.shunzei.com/about/mail.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 のんびりやろう!情報処理試験! ~1問1問コツコツと~(週3日発行)
----------------------------------------------------------------------

 編集・発行:しゅんぜい mail_at_shunzei.com (_at_は @ に)
     発送:melma!   http://www.melma.com/  (ID:189)
      :まぐまぐ  http://www.mag2.com/   (ID:24856)
      :めろんぱん http://www.melonpan.net/ (ID:78)

 登録・解除:http://www.shunzei.com/mm/

 ○バックナンバー
 立ち読み  : http://www.melma.com/backnumber_189/
 ダウンロード: http://www.shunzei.com/mm/backnumber.html

 転載について: http://www.shunzei.com/about/disclaimer.html
 広告掲載は mail_at_shunzei.com (_at_は @ に)までお願いします。

----------------------------------------------------------------------
 ○メールマガジンの購読の登録・解除は個人の責任で行ってください。
  しゅんぜいは一切代行しません!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼選択肢で勉強しよっ!の答え▼
----------------------------------------------------------------------

 (基本情報平成24年春問8イ)
 (基本情報平成16年秋問45)の問題文より

> Web環境での動的処理を実現するプログラムであって、
> Webサーバだけで動作するもの

 (基本情報平成19年春問37ア)の選択肢より

> Java で開発されたプログラムであり、クライアントの要求に応じて
> Web アプリケーションサーバ上で実行される。

 (ソフトウェア平成18年春問37ウ)の選択肢より

> 一度ロードされるとサーバに常駐し、スレッドとして実行される
> Webコンポーネントである。

 Javaサーブレット(Java Servlet)とは、HTTPなどを利用して呼び出され、
 Webサーバ側で実行されるJavaプログラムのことです。

 データベースと連携したWebページ用のHTMLを動的に生成する際などに
 利用されます。Javaなので、OSやハードウェアに依存しないさまざまな
 プラットフォームで動作するのも特徴です。

 似たような言葉で、Javaアプレット(Java Applet)があります。
 Javaアプレットとは、Webサーバからダウンロードされて、
 ブラウザ上で実行されるJavaプログラムのことをいいます。

 さらに関連して、よく使われる機能を部品化し、再利用できるように
 コンポーネント化するための仕様をJavaBeansと呼ぶことも
 覚えておきましょう。



=-=[あとがき]=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 4月も今日で半分です。
 早いですねー。そろそろ、ゴールデンウィークってことですね。
 その前に試験が待っていますけど(^^;;

 淡路島で大きな地震がありましたね。
 ニュースはすっかりトーンダウンしてしまっていますが、
 近くの方、大丈夫だったでしょうか?

 今回の地震は今まで知られていなかった活断層によって引き起こされたと
 いう話でしたが、日本にいる限り、いつ大きな地震が来ても大丈夫なように
 準備しておかなきゃいけないなーって改めて思いました。



----------------------------------------------------------------------
◆のんびりやろう!情報処理試験!はこちらから http://www.shunzei.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━