語学・資格ニュース

語学・資格ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

J Question vol.2566

J Question vol.2566

 ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┓
┃┃  のんびりやろう!情報処理試験! ~1問1問コツコツと~  ┃┃
┃┃ 2013.4.17 vol.2566 18,301 部発行   http://www.shunzei.com/ ┃┃
┗┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼

--PR------------------------------------------------------------------

 C言語&擬似言語対策の決定版!アルゴリズム力を身に付けるための1冊!

      【改訂新版 基本情報技術者試験 C言語の切り札】
◇      http://www.shunzei.com/book/kirifuda_c.html       ◇
◇◆                               ◆◇
◇◆◇ 文法編への追記、問題編入れ換えによる2010年大幅改訂版! ◇◆◇

----------------------------------------------------------------------

  ユニークなギフトとしても好評な「火星の土地」
  発行される権利書の記載日付が選べるので、
  お誕生日など結婚祝いなど、記念日のプレゼントにも最適です。
  http //px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1CAF38+BHSA7M+4T2+TZE0Z 

------------------------------------------------------------------PR--

> ------------------------------------------------------------------ <
> /****************** 春試験(4/21)まで あと4日  ******************/ <
> ------------------------------------------------------------------ <

> /****************** 今日の問題はお休みします。 ******************/ <

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆お知らせ◆ 春試験後の答え合わせ会について
----------------------------------------------------------------------

 こんにちは、しゅんぜいです。

 春試験後、東京(五反田)にて、宿題メールのジャン先生主催で
 答え合わせ会を開催します。
 http://www.yscon.co.jp/j/

 メールマガジンの読者であってもなくても、どなたでも参加できます。
 参加費は無料です(2次会のお食事会は実費です)

 場所は、五反田のテクノブレーンさんのオフィスです。
 参加希望者は、試験終了後に順次集合してください。

 なお、参加したい!と言う方は、僕まで一報いただけると幸いです。
 僕も予定を調整してなるべく行くようにします!

 http://www.techno-brain.co.jp/company/map.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★これ、おしえてっ!(回答編)★vol.2563(2013.4.10)の質問に対する回答
----------------------------------------------------------------------

 今回の質問はこちらでした。(出典:H24.秋 基本情報 問41)
----------------------------------------------------------------------

 Webサーバのコンテンツの改ざんを検知する方法のうち、
 最も有効なものはどれか。

 ア Webサーバのコンテンツの各ファイルの更新日を保管しておき、
   定期的に各ファイルの更新日と比較する。

 イ Webサーバのコンテンツの各ファイルのハッシュ値を保管しておき、
   定期的に各ファイルから生成したハッシュ値と比較する。

 ウ Webサーバのメモリ使用率を定期的に確認し、バッファオーバフローが
   発生していないことを確認する。

 エ Webサーバへの通信を監視し、HTTP,HTTPS以外の通信がないことを
   確認する。

----------------------------------------------------------------------

 試験前最後になるので、定番になりそうな問題を取り上げました。

 もんさん、トレッキーさん、まっしぃさん、
 いつも本当にありがとうございます!


 ○もんさん

> ×ア Webサーバのコンテンツの各ファイルの更新日を保管しておき、
>    定期的に各ファイルの更新日と比較する。
> 
>    ファイルの更新日は、例え時間まで含めて管理したとしても
>    ごまかすことは簡単である。
> 
>    <ご参考> Linuxコマンド集
>         【 touch 】 ファイルのタイム・スタンプを変更する
>    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230905/
> 
> ○イ Webサーバのコンテンツの各ファイルのハッシュ値を保管しておき、
>    定期的に各ファイルから生成したハッシュ値と比較する。
> 
>    ハッシュ値は、ファイルの内容が違えば、異なる値を取ります。
>    従って、ファイルの改ざんを検出できます。
> 
> ×ウ Webサーバのメモリ使用率を定期的に確認し、バッファオーバフローが
>    発生していないことを確認する。
> 
>    バッファオーバーフローとコンテンツの改ざんに直接の関係はない。
> 
>    (以下のような感じで、ファイルの改ざんには間接的に結びつく)
>    バッファオーバーフローを利用して、Webサーバの管理者権限を獲得
>       ↓
>    管理者権限でファイルの改ざんを行う。
> 
>    また、メモリ使用率を確認しても、バッファオーバーフローは
>    検出できません。
>    バッファオーバーフローは、プログラムのバグで、あらかじめ用意
>    した領域を超えてメモリを使ってしまう場合に、スタック上の
>    大事なメモリ、例えばプログラムの戻りアドレスを書き換えることで
>    悪意のあるプログラムを動作させることが可能になるのです。
> 
> ×エ Webサーバへの通信を監視し、HTTP,HTTPS以外の通信がないことを
>    確認する。
> 
>    FTP通信によってファイルが改ざんされると仮定したとしても、
>    正しい管理者による正規なファイル更新との区別をつけるのが
>    難しい。
>    また、ファイルはHTTPでも更新可能なようにサーバが設定されている
>    場合もあるので、HTTPであれば改ざんされないということもできない。
>    (例)
>    ・WebDAVによるファイルアップデート
>    ・Webサーバにアプリケーションが実装されており、コンテンツの修正
>     がブラウザで行うことができる
>    など

 どうもありがとうございました。正解は「イ」で良いでしょう。
 改ざん検知は「ハッシュ値」というぐらいに覚えておいても良いと思います。
 ファイルの中身が変われば、ハッシュ値も大きく変わります。

 ちなみに、僕は touch コマンドを知りませんでした(^^;;



 ○トレッキーさん

> 試験直前ながら、準備も、知識もあやふやですが・・
> とりあえず、試験当日は4択を2つまで絞って・・
> あとは感を頼りに、^^;回答していくつもりです。
> 
> (試験のお供の、「アポロチョコ」と共に(^o^)v )
> 
> ・・・この手の問題は、どれもそれらしくみえてしまうので・・
> たぶん、違ってるだろうな・・と思うものを除いていきます。
> 
> 選択肢から、
> 
> ア の各ファイルの「更新日」を定期的に比較しても、
> 更新日がちがっていなければ、(その日のうちに改ざんされたとき)
> 検知できない?
> 
> ウ の バッファオーバーフローは、バッファ領域のサイズを超える
> ような大きなデータを送る攻撃なので、コンテンツの改ざんとはちがう。
> 
> エ の HTTPの通信で改ざんされる可能性があるかも・・?
> 
> 残った イ の 「ハッシュ値」の比較  は、
> ディジタル署名でも、改ざん、なりすましの検査で
> ハッシュ値を比べるので、有効だとおもう。
> 
> 答えは イ 。
> 
> 試験後が一番、勉強意欲が高まる^^;ので、また10月の試験を
> 目指して 学習します。

 どうもありがとうございました。
 ハッシュ値は、ファイル全体のハッシュを取るので、中身が変われば
 ハッシュ値も変わります。

 最近は、試験会場に行くと結構アポロチョコを食べてる人がいます。
 アポロチョコを見かけたら、話しかけてみるのもいいかも。笑



 ○まっしぃさん

> ×ア Webサーバのコンテンツの各ファイルの更新日を保管しておき、
>    定期的に各ファイルの更新日と比較する。
> 
> 更新日時は改ざん時に偽造することが可能なので、更新日だけでは
> 「改ざんされていない」という証拠にはならない。
> (更新日が変わっている場合は、改ざんの可能性が高い。)
> 
> ○イ Webサーバのコンテンツの各ファイルのハッシュ値を保管しておき、
>    定期的に各ファイルから生成したハッシュ値と比較する。
> 
> ハッシュ値から元のデータ(テキスト)を逆算することはできない。
> だが、総当たり方式などを用いて、元のテキストと同じハッシュ値の
> テキストを作成すること(強衝突耐性の突破)は可能である。
> 
> ただし、この方法で作成されたデータに意味を持たせることは非常に
> 困難なので、改ざんはほぼ不可能と言える。
> (問題は、「最も有効なものはどれか」なので、これを選択。)
> 
> ・MD5ハッシュ関数の例(他にSHA-1/2/3などもある)
> "ABC DEF" のmd5ハッシュ値: d5792eb64bbb0ba5da07a0c95f72d78a
> "ABCD EF" のmd5ハッシュ値: f74ae992f901393125fe61e5473b55ea
> ubuntu-12.04.2-src-1.iso  : 0e58dc1f7cd8c4050d13de5aab04730e
> 
> ・MD5ハッシュ計算ツール
> http://phpspot.net/php/pg%EF%BC%AD%EF%BC%A4%EF%BC%95%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82
> %B7%E3%83%A5%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB.html
> ・ハッシュ値を利用してファイルの同一性をチェックする
> http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/597fciv/fciv.html
> 
> 
> ×ウ Webサーバのメモリ使用率を定期的に確認し、バッファオーバフローが
>    発生していないことを確認する。
> 
> バッファーオーバーフロー以外の攻撃方法がある。
> 
> ・Web改ざんへの対策とツール(前編)
> http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/vagabond/rewrite05/rewrite05.html
> 
> ×エ Webサーバへの通信を監視し、HTTP,HTTPS以外の通信がないことを
>    確認する。
> 
> HTTP,HTTPS通信経由であっても、改ざんが行われることがある。

 どうもありがとうございました。
 そうですね。ハッシュ値は、元のデータを推測することができないため、
 改ざん検知には適していますね。
 他の選択肢は、改ざん検知には物足りません。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★これ、おしえてっ!(質問編)★
----------------------------------------------------------------------

 試験後に再開します。また、試験後にリクエストお願いしますね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼選択肢で勉強しよっ!▼(答えはこのメールの一番下にあります)
----------------------------------------------------------------------

> RISC(Reduced Instruction Set Computer) って?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> *********************** 投稿募集中のテーマ *********************** <
----------------------------------------------------------------------

 ●「これ、おしえてっ!」で扱ってほしい問題のリクエストやその回答
 ●「選択肢で勉強しよっ!」で扱ってほしい用語のリクエスト
 ●「その他、試験などに関するお便り(テーマフリー)」

 ハンドル名を添えて、このメールマガジンに返信して頂ければ届きます。
 WebからでもOK! http://www.shunzei.com/about/mail.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 のんびりやろう!情報処理試験! ~1問1問コツコツと~(週3日発行)
----------------------------------------------------------------------

 編集・発行:しゅんぜい mail_at_shunzei.com (_at_は @ に)
     発送:melma!   http://www.melma.com/  (ID:189)
      :まぐまぐ  http://www.mag2.com/   (ID:24856)
      :めろんぱん http://www.melonpan.net/ (ID:78)

 登録・解除:http://www.shunzei.com/mm/

 ○バックナンバー
 立ち読み  : http://www.melma.com/backnumber_189/
 ダウンロード: http://www.shunzei.com/mm/backnumber.html

 転載について: http://www.shunzei.com/about/disclaimer.html
 広告掲載は mail_at_shunzei.com (_at_は @ に)までお願いします。

----------------------------------------------------------------------
 ○メールマガジンの購読の登録・解除は個人の責任で行ってください。
  しゅんぜいは一切代行しません!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼選択肢で勉強しよっ!の答え▼
----------------------------------------------------------------------

 (ソフトウェア平成17年秋問16)より

> ハードウェア回路とパイプラインの技術を使い、1命令当たりおおよそ
> 1クロックで実行できる。

 (基本情報平成14年秋問16)の選択肢より

> イ 命令セットが単純化されているので、ワイヤードロジックでの実現が
>   比較的容易である。
> ウ 命令長が固定であり、命令デコードの論理が簡単である。
> エ メモリ参照命令をロード及びストア命令に限定している。

 (1種平成12年問13)より

> CISCMPU と比較したときの RISCMPU の特徴として、
> 適切なものはどれか。
> 
> イ パイプライン処理に適している。

 RISC(Reduced Instruction Set Computer) とは、CPU や MPU の
 設計様式の種類です。

 RISC の特徴としては、1つ1つの命令を簡単にして、
 CPU の処理能力の向上をはかっている方式です。

 1つ1つの命令が簡単なので、パイプライン方式を用いることで
 処理効率がアップし、高速処理が可能になります。
 ワイヤードロジック方式ともいい、MAC の PowerPC 系の CPU は
 この方式です。

 その他の特徴としては・・・

  ハードウェアの構造が単純
  命令の種類が少なくて、単純
  プログラムサイズが大きい
  ワイヤードロジック(Wired Logic)を使用
  パイプライン向き

 となります。

 一方、CISC(Complex Instruction Set Computer) は、1つ1つの命令を
 複雑な命令セットにしておき、処理能力の向上をはかっている方式です。

 この方式をマイクロプログラム制御(microprogrammed control) 方式
 とも言い、x86系(Intel) の CPU はこの方式です。

 これらは、お互いの長所を取り込みながら進化しているので、
 どっちが良いか?は、なんとも言えません(^^;

 最近はどっちが強いのでしょうか?やはり、CISC でしょうか?
 ケータイなどの組み込み系では、RISC かもしれませんね?


 試験対策としては、下記の特徴を覚えておくと良いでしょう。

 ○CISC ハードウェアの構造が複雑
     命令の種類が多くて、複雑
     プログラムサイズが小さい
     マイクロプログラム(micro program)を使用

 ○RISC ハードウェアの構造が単純
     命令の種類が少なくて、単純
     プログラムサイズが大きい
     ワイヤードロジック(Wired Logic)を使用
     パイプライン向き



=-=[あとがき]=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 試験まで、あと4日となりました。

 春試験後、恒例の東京答え合わせ会を実施予定です。
 場所は五反田のテクノブレーンさんです。

 僕もなんとか行きたいと思っていますので、参加希望の方は
 一言お知らせいただければ助かります(^^)



----------------------------------------------------------------------
◆のんびりやろう!情報処理試験!はこちらから http://www.shunzei.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━