語学・資格ニュース

語学・資格ニュースのメルマガをWEBでご覧になれます。情報収集にどうぞ。

2013-05-24 月曜の宿題メールは,12:30 発行予定。

[jwork-mag] 2013-05-24 月曜の宿題メールは,12:30 発行予定。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 高度を目指す一日一題宿題メールマガジン     .&&&& **** %%%%. ┃
┃ 発行部数 26,200 部(mag2+melma+めろんぱん)    &&&&&&******%%%%%% ┃
┃ 発行 斎藤末広 jwork2010@yscon.co.jp @は半角 '&┃&''*┃*''%┃%' ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━┻━━┻━━┛
宿題メールトラブル/問題訂正 http://d.hatena.ne.jp/suehiro3721p/

========================================================================

 2013年5月24日分宿題

 5/21 小満(しょうまん) → 6/5 芒種(びょうしゅ)

 ようこそ宿題メールへ。今日もコツコツ勉強しましょう。
 強化したい分野(不得意分野)の問題を毎日1問,挑戦しよう。

========================================================================
電子辞書を使う,訓練

 5/31 から,宿題メールにて,電子辞書訓練を実施します。
 教材に使う電子辞書は,
 Canon WORDTANK A502
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005PQ9BJK/sbook-22

 訓練では,この電子辞書の引き方をやります。
 1日5分程度で,5/31-6/9 です。

この辞書をオススメする理由は
-英単語の語源確認がしやすい(ジーニアス英和大辞典収録)
-発音機能あり
-むちゃくちゃ安い(アマゾンで,現在,8163円)

この訓練に参加されたい方は,上のURLから,すぐに,アマゾンでご購入ください。
売り切れが予想されます。なお,先日,ヨドバシカメラ@札幌では,9450円であっ
た報告あります。

========================================================================
◎宿題メール関連イベント
facebook(宿題メール読者ならだれでもOK) http://www.facebook.com/groups/jhwork/
宿題メール会員とは http://www.yscon.co.jp/j/homework/index.htm#setumei

はじめて参加する方は,事前にお知らせいただいたら,幹事の方をお知らせします。
費用は,特別な記載がない場合,会場費を割勘です。

========================================================================
催事等案内

◎京都 6/15(土) 第11回ワールドカフェ読書会のご案内
 『県庁おもてなし課』有川浩著(角川文庫)
 http://management-souken.co.jp/2013/05/1850/
 主催:株式会社マネジメント総研

この欄に掲載希望の方は,お知らせください。
宿題メールにふさわしいと判断させていただいた場合は無料で掲載しています。

========================================================================
◎毎日コラム(直送/プレミア版宿題メールに掲載)

月曜:人,挨拶デー
火曜:具,身近なハード・ソフトに詳しくなろう
水曜:時,ノー残業デー
木曜:体,健康・掃除デー
金曜:金,お金とバックアップデー

プレミア版宿題メールは,315円/月。応援お願いします。
http://www.mag2.com/m/P0006047.html

========================================================================
前回分の解答と解説
------------------------------------------------------------------------
*[解説:経営分野]

 個人情報保護法で保護される個人情報の条件はどれか。

 ア 企業が管理している顧客に関する情報に限られる。

 イ 個人が秘密にしているプライバシに関する情報に限られる。

 ウ 生存している個人に関する情報に限られる。

 エ 日本国籍を有する個人に関する情報に限られる。

■キーワード■

■解答■
  プロジェクトマネージャ午前2平成25年問24

 ウ 生存している個人に関する情報に限られる。

> http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/21S_L4/21S_L4AU_14.html

 どうもありがとうございます。

> http://www.caa.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html

 どうもありがとうございます。

------------------------------------------------------------------------
*[解説:通信・セキュリティ]

 既存システムを基に,新システムのモデル化を行う場合のDFD 作成の手順として,
適切なものはどれか。

 ア 現物理モデル→現論理モデル→新物理モデル→新論理モデル

 イ 現物理モデル→現論理モデル→新論理モデル→新物理モデル

 ウ 現論理モデル→現物理モデル→新物理モデル→新論理モデル

 エ 現論理モデル→現物理モデル→新論理モデル→新物理モデル

■キーワード■ DFD 作成の手順

■解答■
  情報セキュリティスペシャリスト午前2平成25年春問22

 イ 現物理モデル→現論理モデル→新論理モデル→新物理モデル

> 構造化分析では、現物理モデル→現論理モデル→新論理モデル→新物理モデル の順
> でシステムをモデル化します。
> http://www.ap-siken.com/kakomon/21_haru/q44.html

 どうもありがとうございます。

> http://www.kazutxt.com/new/AP/h21s/a41-60.html
> 
> 一般的なDFDを使ったシステムの設計は下のように行われる
> 
> 1. 現物理モデル:現状を把握し、具体的なデータの流れを記入し、作成する。
> 2. 現論理モデル:現モデルを抽象化し、データと処理を中心に作成する。
> 3. 新論理モデル:現論理モデルと、要求定義をもとに作成する。
> 4. 新物理モデル:新論理モデルを元に、実際の資料や物理的要件を補足し作成する
> 。

 どうもありがとうございます。○数字は,機種依存文字なので,通常の数字に
変換させてもらいました。

> 概念モデル:システム全体をモデル化し、事象ごとに大まかに分類したもの。
> 論理モデル:概念モデルを基に、もう少し詳細に落とし込んだもの。ER図上だけ
>       の情報。
> 物理モデル:論理モデルを基に、さらに詳細に落とし込んだもの。実際のデータ
>       ベースの情報と1対1の関係になる。
> http://www.sint.co.jp/products/siob/er/serial/serial01.html
> 従って、既存システムを基に,新システムのモデル化を行う場合は現状のデータ
> ベースを調べて物理モデルを洗い出し、それを基に現システムのER図を作成→
> 新システムのER図を作成→新システムのデータ項目設計という流れが正しい。

 どうもありがとうございます。

> DOA(Data Oriented Approach)の図式ですが、
> 今回問題の解説にぴったりです。
> http://nkbp.jp/12GsJcz @http://itpro.nikkeibp.co.jp

 どうもありがとうございます。

> http://sc.joho-shikaku.com/past/sc-h25-haru-am2-q2-2

 どうもありがとうございます。

------------------------------------------------------------------------
*[解説:基本・応用・高度共通]

 業務要件定義において,業務フローを記述する際に,処理の分岐や並行処理,
処理の同期などを表現できる図はどれか。

 ア アクティピティ図

 イ クラス図

 ウ 状態遷移図

 エ ユースケース図

■キーワード■ アクティピティ図

■解答■
  高度共通午前1平成25年春問25

 ア アクティピティ図

> アクティビティ図(アクティビティず)とはフローチャートに似た図で、
> 上流行程のビジネスプロセスの流れや下流行程のプログラムの
> 制御フローを表すことができるUMLの図である
> http://bit.ly/12GC04q @http://ja.wikipedia.org

 どうもありがとうございます。

> http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/25S_L3/25S_L3_64.html
> 
> UMLは実際に図を見ると納得しやすいですね。

 どうもありがとうございます。

> それぞれの図を画像googleしてみたら、イメージが湧きました

 どうもありがとうございます。

> http://www.itsenka.com/contents/development/uml/activity.html
> ここの例はわかりやすかったです。

 どうもありがとうございます。

------------------------------------------------------------------------
*[解説:アイパス]

 ソフトウェアライフサイクルを,企画,要件定義,開発,運用のプロセスに区分
したとき,要件定義プロセスで明確にする項目はどれか。

 ア システムを開発する目的

 イ ソフトウェア構成品目ごとの機能と能力

 ウ データベースの構造

 エ 利害関係者のニーズと要望事項

■キーワード■

■解答■
  ITパスポート平成25年春問23

 エ 利害関係者のニーズと要望事項

> 要件定義プロセスでは、新しく構築するシステムの仕様を明確化すると
> 認識しています。

 どうもありがとうございます。

> ア システムを開発する目的・・・企画
> イ ソフトウェア構成品目ごとの機能と能力・・・運用(?)
> ウ データベースの構造・・・開発
> エ 利害関係者のニーズと要望事項・・・要件定義

 どうもありがとうございます。

> 要件定義プロセスでは,開発システムの要件検討と顧客ヒヤリングを中心に実施し,
> 要求仕様を確定する作業となる。
> http://swqcinfo.blog29.fc2.com/blog-entry-24.html

上記より,要望事項から解答は エ です。

> ソフトウェアライフサイクルにおけるそれぞれのプロセスでは次のような作業を
> 行います。
> 
> 企画プロセス
> 経営事業の目的、目標を達成するために必要とされるシステムへの要求事項をま
> とめ、実施計画を得る。
> 
> 要件定義プロセス
> 利害関係者のニーズを識別と制約事項の定義などを行い、新しく構築するシステ
> ムの仕様を明確化する。
> 
> 開発プロセス
> 要求事項をもとに、顧客のニーズに合ったシステムを開発する。
> 
> 運用プロセス
> 当初の目的の環境で、システム・ソフトウェア製品を運用する。
> 上記の内容に当てはめると要件定義プロセスで明確化する事項は「利害関係者の
> ニーズと要望事項」が適切です。
> http://www.itpassportsiken.com/kakomon/25_haru/q23.html

 どうもありがとうございます。

> http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/25S_L1/25S_L1_23.html

 どうもありがとうございます。

------------------------------------------------------------------------
宿題メール会員とは
  http://www.yscon.co.jp/j/homework/index.htm#setumei
  1000日会員 http://www.yscon.co.jp/j/homework/fqa1000.htm
========================================================================
★その他★ http://www.facebook.com/groups/jhwork/ の参加もお待ちしてます。

> バックダンサーとして出演します。
> お陰様で6・7・8月と公演があり、
> バックダンサーとして、心を込めて
> 踊ります。
> 遠くから、応援してくださいね。

 すばらしい。応援してます。

> 情報セキュリティーは知識として、
> 宿題メールで勉強しつつ、直ぐに
> 仕事で使いそうな、Access の
> VBAの勉強を始めました。
> この年になってプログラムの勉強を
> するとは思いませんでした、が、
> 勉強するのに遅いって事はない、と、
> 前向きにがんばりまーす。

 Access は,私はすばらしい開発ツールって思ってます。どんどん勉強して
ください。

> 明後日はTOEICの日ですね。色々と手が塞がっていて、全然勉強できていません…。
> 今現在の位置を知る為と思い、座るだけ訓練のつもりでやってきます。

 そういう気持ちだと,いずれ,高得点が取れますよ。

> わくすたなどで、中小企業診断士の話題になっていました。
> その時は何とも思わなかったのに、何故か不意に気になって調べてみたら、
> ちょうど年に1回の申込期間が今であり、申込書の配布がすぐ目の前のビルでした。
> 『偶然は、それを思って行動する者にのみ訪れる』と何処かで読みましたが、
> 昨日いきなり気になり始めたものの、いったい何を私は思ったのでしょう…。

 宿題メールで何年か勉強された方は,中小企業診断士に挑戦される人多いです。
次の目標として,オススメです。

■今日の Q&A■ 質問受付中

> 電子辞書を使った訓練はこの宿題メール上で訓練を行う、という
> ことでしょうか?

 はい,掲載します。1日5分程度の操作訓練を行います。
ぜひ,この機会に電子辞書を利用した英語学習法を身につけてください。

> 社内失業状態となってしまい、出社しても何も仕事がありません。
> 自席にいるのが辛いです。

 そんなことは,気にせずに,自分の過去の仕事の棚卸をして,マニュアル化す
るといいですよ。こういうときこそ,自分が成長します。神様がみていると,
思って,バリバリとやってください。
 会社は,仕事をさせずに,退職に持ち込もうとしているかもしれません。それとは
断固として戦いましょう。新しい技術も積極的に勉強しましょう。

■過去の宿題メールについて (日付は解説日)■

英語学習について

> 「誰も教えてくれなかったIT英語~海外ITエンジニアはこう話す~」
> ソフト・リサーチ・センター発行 板垣政樹/小坂貴志著
> http://www.amazon.co.jp/dp/4883731685
> をオススメしておきます。基本はこれで押さえて、最新用語はWebで調べます。

 フォローどうもありがとうございます。

========================================================================
★★ 本日の宿題 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
------------------------------------------------------------------------
*[宿題:経営分野]

 データ管理者(DA)とデータベース管理者(DBA)を別々に任命した場合の DA の役割
として,適切なものはどれか。

 ア 業務データ量の増加傾向を把握し,ディスク装置の増設などを計画して実施
  する。

 イ システム開発の設計工程では,主に論理データベース設計を行い,データ項目
  を管理して標準化する。

 ウ システム開発のテストエ程では,主にパフォーマンスチューニングを担当
  する。

 エ システム障害が発生した場合には,データの復旧や整合性のチェックなど
  を行う。

------------------------------------------------------------------------
*[宿題:通信・セキュリティ]ネットワーク,セキュリティスペシャリスト向け

 SOA (Serviceonented Architecture) でサービスを設計する際の注意点のうち,
適切なものはどれか。

 ア 可用性を高めるために,ステートフルなインタフェースとする。

 イ 業務からの独立性を確保するために,サービスの命名は役割を表すものと
  する。

 ウ 業務の変化に対応しやすくするために,サービス間の関係は疎結合にする。

 エ セキュリティを高めるために,一度開発したサービスは再利用しない方が
  よい。

------------------------------------------------------------------------
*[宿題:基本・応用・高度共通]

 プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)において,投資用の資金源と位置
付けられる事業はどれか。

 ア 市場成長率が高く,相対的市場占有率が高い事業

 イ 市場成長率が高く,相対的市場占有率が低い事業

 ウ 市場成長率が低く,相対的市場占有率が高い事業

 エ 市場成長率が低く,相対的市場占有率が低い事業

------------------------------------------------------------------------
*[宿題:アイパス]

 SWOT 分析の説明として,適切なものはどれか。

 ア 企業を取り巻く外的環境に潜む機会及び脅威,企業がもつ強み及び弱みを
  分析することによって,企業活動の今後の方向性を導き出すための手法であ
  る。

 イ 財務の視点,顧客の視点,業務プロセスの視点,学習と成長の視点から企業
  の業績をバランスよ<評価・分析するための手法である。

 ウ 自社の活動が顧客にとって最終的にどのような価値を生み出し,それは顧客
  を満足させられるかという観点から企業活動をデザインする手法である。

 エ 市場の成長率とマーケットシェアの二つの定量的項目で作られたマトリックス
 に事業をプロットし,経営資源の配分の最適化を行う手法である。

----☆PR☆--------------------------------------------------------------
私が提供している教材

◎J塾 http://jjuku.g.hatena.ne.jp/keyword/jjukuTOEIC☆塾 http://bit.ly/hgRMjl 楽々800点超えメソッドで学習

◎楽々TOEIC800超え 宿題メールの英語学習版
http://www.mag2.com/m/P0006495.html

◎語up訓練 単語に限定した宿題メール。英英辞典を利用して単語力アップ。(15分/日)
http://d.hatena.ne.jp/suehiro3721p/20090822#goup

---------------------------------------------------------------☆PR☆---
回答メールの取り扱い

この宿題メールに返信の形で提出して下さい。自動的に件名に日付
(例:re:[jhome] 2013-10-20)が入り,宛先が,私になります。
過去の宿題メールの返信も大歓迎です。

回答メールは,著作権を放棄していると見なして,承諾なしに変更・再利用させ
て頂きます。ご了承ください。

この下を返信して下さい。必要のないところは,削除して送って下さい。
下線のところに記号を書きます。

------------------------------------------------------------------------
経営              _
考えたこと・調べたこと・質問


------------------------------------------------------------------------
通信・セキュリティ       _
考えたこと・調べたこと・質問


------------------------------------------------------------------------
基本・応用・高度共通      _
考えたこと・調べたこと・質問


------------------------------------------------------------------------
アイパス            _
考えたこと・調べたこと・質問


------------------------------------------------------------------------
その他(あなたの,ひとこと,お待ちしてます。)


========================================================================



 
┌───────────────────────┐
 このメルマガは,「まぐまぐ」より発行してます。
 解除はhttp://www.mag2.com/m/0000001414.html
└───────────────────────┘